カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
《親睦会発》忘年会を開催しました!
あっという間に今年も残り10日あまり。年末という気がしないのはわたしだけでしょうか...?とはいえ、忘年会となれば年の瀬を実感できますよね。今年の忘年会は本社から徒歩30秒!インドネシア屋台 ワルンマタハリさんにお世話になりました。メディアでも数多く紹介される有名店です。こんなに近くにあるのに、本社メンバーでも行ったことのない人がほとんど。確かにインドネシア料理ってピンときませんよね...。
こんな素敵なお店で和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
そして今回はビンゴゲームを開催!大いに盛り上がりました!
左)萬田さんはなんとバカラのペアグラスをゲット!!大好きな焼酎が進みますね(笑)
右)吉永さんは愛するこどもたちのためにお菓子の詰め合わせ。よろこんでくれたかな?
左)髙松さんは第一希望の今治タオル。 右)今回の目玉商品、ゴルフバックをゲットした山田さん。お店に持ってこれなかったのでカードで記念撮影です。
リーチからビンゴになるまでが長い!3分の2以上の人が立たされたまま、ひたすらビンゴを待つ...。それもまた楽しく、大のおとながおおはしゃぎでした。
そして〆の料理はインドネシア名物、ナシゴレン(インドネシア風やきめし)。本当に絶品です!
魚介風味のやきめしに半熟の目玉焼き、漬物の盛り合わせ、そしてえびせんべい。これをよくまぜていただきます。
美味しいものだらけのインドインドネシア屋台 ワルンマタハリさん、本当にありがとうございました。
そして今年も一年、ともに働く仲間にありがとう!これからもよろしくお願いします!来年もみんなで力を合わせてがんばるぞ!
《本社発》広島労働局長より表彰を受けました!
総務課の高木です。本日は社長の川妻と外出です。行先は広島労働局、広島地方労働審議会委員としての功績を評価され、表彰式に出席させていただくことになったのです。
受付では多くの職員の方にお出迎えいただき、大変恐縮です。そして案内いただいた先はなんと局長室、受賞者の方々も緊張の面持ちです。
表彰をうけるわけでもない私のほうがドキドキ。静寂の中、式が進行していきます。
広島労働局 内田局長より授与いただき、記念撮影。
労働行政の推進に貢献したとの評価を頂戴しましたが、経営理念に掲げる『社員からは管財に勤めてよかったと言われるように』への取り組みがつながっていることを感じました。会社と社員、ともに成長していく集団をめざしていきたいと思います。
大変栄えある賞をいただき感謝申し上げます。
《ビルメンテナンス課発》広島市より表彰を受けました!
《ビルメンテナンス協会青年部発》ボランティア活動に参加しました!
《親睦会発》親睦会を開催しました!
《本社発》お疲れ様でした!
《本社発》「歓迎!学生リポーター!」
今日は広島管財に現役大学生の方がおみえになりました。広島女学院大学4年生の柴田史織さんと広島経済大学2年生の下井田廣さんのおふたり。とても若々しくさわやかなおふたりですが、彼らは学生生活の傍ら、広島の経営者に取材するリポーターとして活躍されている方なのです。
中国新聞の朝刊で、毎月第4日曜日に掲載されている『学生リポーターが聞く』というコーナーの取材でお越しいただきました。私だったら、企業のトップと話すなんて緊張してなにも聞くことができない気がします。しかし彼らは事前に質問事項を用意し、順序良くインタビューをすすめ、話に相槌をうち、メモをとり・・・。立派なプロのリポーターでした。
学生時代にこのような体験ができるのことはとてもうらやましく、素晴らしいことだと思います。これからの人生に必ず役に立つ経験ですね。このインタビューを自分たちでまとめて記事にするとのこと、すごいですね。わたしなんてこのホームページでどれだけ苦労しているか・・・。頭が下がります。今からどんな記事が出来上がるのかとても楽しみです。10月23日日曜日に掲載予定とのこと、みなさんもぜひご覧ください。
柴田さん、下井田さん、今日は本当にありがとうございました。これからも応援しています!
《ビルメンテナンス課発》新ユニフォーム!?
われらがカープ、25年ぶりの優勝が近づいてまいりました。私、緊張しております。
さて、広島管財が長きにわたりお世話になっておりますRCC 中国放送様では『Very カープ!』Tシャツを作成、試合中継日と優勝翌日に職員のみなさんはこれを着て仕事をされるとのこと。ありがたいことに、広島管財の清掃スタッフにも支給いただきました。
早速全員で着用しました!
そして、ちゃっかり弊社営業の寺本まで着用しております。
お客様にも大変喜んでいただきました。
そして一緒にお掃除をしてくださっている「NPO法人 まなびや ワーク☆きらぼし」のみなさん。
こちらもよくお似合いですね。
では『Very Carp!』で盛り上がりましょう!!!